混雑した場所、あるいは狭い場所等での人の態度に不満がある。
混雑した電車に乗るときに背中にリュック等をしょっている人。
大した荷物でもないのにキャリーバッグをガラガラ引きずっている人。
トイレに出入りするときに猛スピードな人。
複数人で歩くときに横に並ぶ人たち。
それから、出入り口、エレベーターなどで、一人ずつしか通れないとみなしている人。
彼らにはたぶん、人間の体がどういうカタチなのかの認識がない。
自動車でいう車両感覚のようなものだ。
人間の体は、おおざっぱに見ると棒状であるが、
横にやや広い。
頭から下はかまぼこ板のような形状だ。
そして、足は、縦に長い。
狭い道等を歩くときは、体を横に向けて、横ばいに歩くようにすればすれ違える。
別に一人が通るのを待ったりする必要はない。
お前らは何か、横ばいができないのか?運動オンチか?
横ばいまでしなくても、上半身だけひねるだけでもだいぶ違う。
そんなこともできない?
リュックは混んだ場所では前面に回せ。
足のつま先から顔の前には三角形の空間がある。そこに収めろ。
背中に余計なでっぱりを作るな。
トイレに出入りするときに、なんでそんな急ぐのか。
ぶつかりそうになることがよくある。
誰かが出てくるかもしれない、入ってくるかもしれないと予測し、
それに対応できるような速度と心構えで出入りしろ。
何年生きてるんだ。
団体は横に広がって歩くな。
他の人が通れない。
お前らはあれか、自分が人の後ろに回るとなんか悔しいのか?屈辱なのか?
バカなのか?