健康診断を久しぶりに受けた。
最近酒量が増え、体調はあまりよくなく、太ってきているのも自覚していたので、
あまりいい結果は出ないだろうと予想していた。
尿検査、視力、聴力、胸部X線、心電図、身長、体重、胴囲、聴診器をあてる、血液検査
という内容で小一時間で終わった。
受診した日は特に異常はなく、「血液検査の結果は後で出ます」
ということを言われて終わった。
結果が出ると、その血液検査の結果が悪く、「F判定」であった。
F....。みなさんご存知であろうが、Aが一番よくて、Fはかなり悪いことを示す。
悪かったのはGOT、γ-GTP、中性脂肪である。
Fだったのは以下である(カッコ内は基準値)。
AST(GOT) 47 (10-40)
γ-GTP 176 (79以下)
中性脂肪(TG) 362 (50-149)
血圧、血糖などは正常で、BMIはやや高いがまだ標準内である。
この診断を受けたときは酒は毎日飲んでいた。
もちろん前日も飲んでいた。けっこう夜遅くまで飲んでいた。
ちょっと生活を改善しないとな・・・・