焼山登山道入口のバス停は、登山口からけっこう離れている。
10分くらい歩くだろうか。
そして土曜・休日のバスは朝と夕方の2本しかない。
姫次から焼山へ歩く途中で、東野と平丸というところへ分岐する道がある。
そっちへ行きたいとも思ったが、多分登山道入口に来るのと同じバスになるんじゃないかと思って
調べたらやはりそうだった。
早く山を降りたとしてもバスが来るまで待つことになる。
東野 16:20
平丸 16:26
登山道入口 16:38
・・・
牧馬入口 16:46
今回は3kmほど先にある牧馬入口というバス停まで歩き、
その前にあるコンビニで買い物をして待った。
そこから三ケ木(みかげ)で乗り換えて、橋本駅までは12~3キロだろうか。
1時間半もかかった。
交通の便は悪い。
やっぱり大倉は便利だ。きれいなトイレや水場もあるし、食事もできるし、
バスの本数も多くて駅まで近い。