伊豆半島の先っぽの方へ行ってみることにした。
一番よさそうだったのはヒリゾ浜だが、
もはや穴場ではなく立錐の余地もないほどの混雑振りとのことらしいので
田子瀬浜というところを選んだ。
結論から言うと、大失敗だった。
東海道線で三島まで行き、伊豆箱根鉄道で修善寺まで行く。
そこからバスで約90分で田子のバス停に着く。
修善寺駅を出発したとき乗客は私を含めて3人だった。
途中で何人か乗降客があったが、ガラ空きだった。
出発してまもなく、渋滞しているので遅れるという車内アナウンスがある。
その通りにやがて速度が落ちてなかなか進まなくなった。
まだ朝8時。日曜日。お盆休みに入ったからとはいえ、
こんな時間にこんな場所が渋滞するのか・・・
136号線を南下していくのだが、
マイカーやレンタカーで南伊豆に行く人たちで混んでいたのだろうか。
なんだか眠くなってきた。
しばらくノロノロ運転が続いていたが、
136号線が西へ向きを変えてから道が空いて、
快調に走り出した。
遅れを取り戻すべくバスはかなりのスピードで走り始めた。
道は峠の細いクネクネした道なのだがバスは猛スピードで走る。
眠気はすっかりさめて、恐怖すら感じ始めた。