おいしいもの(10)

90: 09/04/04(Sat) 20:33
唐辛子が辛すぎる。
そのものを食べるともうパニックになる。
だから今後は食べないことにした。
どうも、刻むとより辛くなるらしい。
91: 09/04/05(Sun) 00:26
3/14に米を5Kg買って、ほぼ毎日炊いた。食べるのは朝と夜。
めっきり外食が減り、コンビニ弁当など二度と買う気にならないくらいだ。
ダイエーで魚の切り身や鳥・豚肉などと、たまねぎ、しょうが、ねぎ、にんにくなどをちょこちょこ買って、
煮るなり炒めるなりして適当に食べても、コンビに弁当では決して得られない満足感が得られる。

さて、5Kgの米は結局1ヶ月もたなかった。5x7=35なら、1日1合で1ヶ月はもつと思ったが、
やっぱり自分で炊くとガンガン食べる。
まあ食欲旺盛なのはけっこうなことである。

朝食べていくと、昼食後のだるさがほとんどなくなった。
92: 09/04/11(Sat) 05:43
最近の食事は、ほとんど毎食「しょっつる鍋」である。
しょっつる鍋といっても、ホンモノのしょっつる鍋ではない。
なんとなく、「しょっつる」という言葉が似合う、決して贅沢でもうまくもない、
しょうもない食事なので「しょっつる」と呼んでいる。
93: 09/04/11(Sat) 05:45
ネギ、タマネギ、しょうが、ニンニクなどを適当に切って、
鍋に水をいれて火にかける。
ぐらぐら沸いてきたらちょっと火を弱くして、
魚や肉を入れる。魚や肉といっても、いろんなものを入れるという意味ではない。
必ず一種類である。それは味を考えてのことではなく、それで十分だからだ。
決して、カネがなくてたくさん入れられないわけではない。
94: 09/04/11(Sat) 05:48
多いのはブリである。安くておいしい。
鳥がらもときどきやる。ガラといってもけっこう肉が残っているものである。

おかげで豚肉や牛肉はほとんど食べなくなった。
食べたいとも思わない。
あと、コンビニ弁当はもちろん、外食もほとんどしない。
スーパーで買い物をしても、惣菜とか、調理済みのものは買わなくなった。
魚なども、冷凍とかヒラキとか干物など、なんらかの加工がされているものは避けるようになった。
それも、健康を考えてとかではなく、欲しくならないのである。
95: 09/04/11(Sat) 05:50
昨日、金目鯛が目玉つきで売っていたので買おうかなと思ったが980円だったのでやめた。
魚で980円ってふざけんなよ。
キンメって定食とかでたまに出てくるけど別に好きじゃないし、
どんな味か思い出せないくらいだ。
96: 09/04/11(Sat) 05:55
週末には新宿でインドカレー店へ行くことが多い。
マトンのカレーをナンで食べる。
カレーは特になんの変哲も無いものを選ぶ。
マトンの肉というのは、特に美味ということはなく、むしろ筋張っていて硬くて、
肉をほめるときに「やーらかーい!!」としか言わないような軟弱者は好まないだろうが、
私は薬漬けにされて完全にシステム化されて
人に食わせるために生まれて食って死んでいく家畜の肉にはうんざりしているので、
変わったものが食べたいと、マトンを食べる。
まあマトンもブタやらと同じようなものかもしれないが、
まだマシだろうと。
97: 09/04/11(Sat) 05:59
そして、カレーっていったいどういう料理だろうと考えた。
コリアンもそうなのだが、ああいう香辛料をふんだんに使った
辛くて薬味だらけみたいな料理というのは、要は、素材の臭みを必死で消すための苦肉の策であって、うまいからというよりも、やむを得ずそうしているんじゃないかと思えてきた。

一方日本の料理は、ケダモノの肉はあまり使わず野菜や魚がメインなので、
そんなに臭みを気にすることがない。

なので、この清潔な現代において、バカみたいに辛いものや薬味をきかせたものを食べるのはおろかなことである。
98: 09/04/14(Tue) 23:45
鶏ガラとネギとタマネギとにんにくと生姜を煮込んで、
グラグラ煮えたたせてみたら、
サッポロ一番ミソラーメンのスープみたいになった。
99: 09/04/14(Tue) 23:46
サッポロ一番みそラーメンのスープは、オムニ食堂のユッケジャンくらいにおいしいが、
その味は秘密のベールに隠されている。
しかし、鶏ガラ、にんにく、生姜、ねぎ、これらを煮込んでいることは間違いない。
これにプラスアルファがあるのであろうが、基本はこれだ。
100: 09/04/22(Wed) 21:26
最近ブリばっかり食べてる。
それもアラを。
おいしいけど、さすがにちょっと飽きてきた。
別に肉とか揚げ物なんか食べたいとも思わないがね・・・
そうだな・・・
何が食べたいかといわれても、
何も思いうかばないな・・・
101: 09/04/23(Thu) 22:10
あきたこまちを5Kg買って炊くときに何合炊いたかを
袋に書いておきまして
先ほど空っぽになりました。
32.5号でした。
5x7=35どころか・・・。
102: 09/04/28(Tue) 03:37
SMIRNOFがうまかったので
また飲もうかなと思ったが
なんか同じものを続けるのもどうかなと隣にあったGILBEY'S GINを買ってきたが失敗だった。
なんなのこの整髪料みたいな匂いは・・・
飲み会の2次会とかで普段行かない変な店に行くとジントニックとか頼むことがあるのだが
ジンとウォッカじゃ大違いだな。
103: 09/05/11(Mon) 00:45
久しぶりに上野へ寄る機会があったので
カルビ麺を頼んだ。
いつもの店のいつもの席で。店員さんも変わらないメンツで、
ネイティブのコリアンである。

国士無双

初めて国士無双をあがった。ゲームであるが。 でも、ゲームでも友達とやった遊びの麻雀でも国士は初めてだ。 上がったことのある役満は、九蓮宝燈、緑一色、これはもうなくなってしまった東風荘というオンラインゲーム。東風荘はチャットができて、「サクサクいきましょう」とか「おせえよ」とか言え...