夜中の胸の痛み

夜目覚めると胸が痛い、ということが時々ある。

ずいぶん前からで、もう20年くらい続いている。


頻度としては月に1回か2回くらいだろうか。

痛みは鈍く、胸やけかとおもうくらいかすかなこともある。

奥歯から顎にかけてが痛むこともある。


ネットで調べると、どうも狭心症らしい。

酒を飲んだ時、寝ていて身体が冷えたときにおこりやすいように感じる。


痛みが起きても、どうすればおさまるのかわからない。姿勢を変えても変わらない。

しばらくたつとおさまる。時間は測っていないが、長い時は20~30分近く続くような気がする。

そして、最近、痛む頻度が増え、痛みがおさまるまでの時間が長くなっているように感じる。


日中におこることはない。ランニングしたり、外出中に起こることもない。

寝ているとき、それも熟睡中にしか起きない。


病院に行こうかとも思うが、日中は何も起きないので、多分医者もどうしようもないのではないか。


酒を控える、夜更かしを控える、暖かくして寝る、などくらいが対策だろうか。

あとは食生活、からいもの脂っこいもの、動物性のものを控えるとか。

そんなに変なものは食べていないつもりだが......


健康

米はなるべく玄米を食べる。 調理時の油はサラダ油よりオリーブオイルやごま油を使う。 小麦粉はあまり食べない。 乳製品は控えめに。 砂糖は控えめに。 塩も控えめに。 野菜を食べる。(毎日大葉を5枚くらいむしゃむしゃたべている) 食べる量を控えめに。 ラーメンは控えめに(そもそも食べ...