梨状筋症候群

だと思う。

 椅子に座ってしばらくたって立った時に最も痛む。 歩いているときはそれほど痛まず、むしろずっと歩いているとだんだん痛みがなくなるような感覚すらある。 だが、「治ったかな」と思ってちょっと足を動かすとズキンと痛む。

 痛むのは左側だけで、どこが痛んでいるのかがいまいちはっきりしないが、お尻の左側の「ホッペタ」の奥の方の感じ。 インターネットで検索して、痛みを軽減するストレッチというのを試してみたら少しやわらいだが、椅子に座ることを避けるわけにはいかない。 ずっと横になっているとあまり痛まないが、違和感はある。

 だんだんいろんなことが億劫になってきた。 最近運動不足なのだがこれではランニングもできない。 運動不足だからこんなことになったのだろうか。 今ほど痛みがないときに、歩くと腰から太ももにかけての裏側が突っ張ったような違和感があったのだが、寒さや運動不足のせいかなと思っていた。

健康

米はなるべく玄米を食べる。 調理時の油はサラダ油よりオリーブオイルやごま油を使う。 小麦粉はあまり食べない。 乳製品は控えめに。 砂糖は控えめに。 塩も控えめに。 野菜を食べる。(毎日大葉を5枚くらいむしゃむしゃたべている) 食べる量を控えめに。 ラーメンは控えめに(そもそも食べ...