久米島旅行記 11 ウミヘビ

アーラ浜の情報を調べていたら、左手の岩場の切れたところに珊瑚がある、という情報を見つけた。

岩場の方にめぼしはつけていたが、さらにその先だ。


朝。雨の予報だったが晴れた。

レンタカーを借りて、昨日タクシーで通った道を走る。久しぶりの車の運転だったが無事にたどり着く。

まもなくもう一台車が来た。家族連れだ。


私は浜の左の岩場の方へ行き、家族連れはビーチのど真ん中あたりに入っていた。


昨日買っておいたフィンをつけて岩場をめざして進むがなかなかうまく使えない。

しばらく進むと魚が増えてきた。よしよしと思っていると、目の前に細長い縞々のものがゆらゆらと揺れている。

これは・・・ウミヘビ?ウミヘビって確か毒があるんだよな?先端は黒くて細くなっており、顔のようなものは見えない。尻尾?さかさまになっている?何をしているんだこのウミヘビは?死体か?


軽くパニックになるが写真だけは撮っておこうと何度かシャッターを切って、とっとと通り過ぎる。


ウミヘビ



健康

米はなるべく玄米を食べる。 調理時の油はサラダ油よりオリーブオイルやごま油を使う。 小麦粉はあまり食べない。 乳製品は控えめに。 砂糖は控えめに。 塩も控えめに。 野菜を食べる。(毎日大葉を5枚くらいむしゃむしゃたべている) 食べる量を控えめに。 ラーメンは控えめに(そもそも食べ...